本館は建設当初から改修を繰り返してきた、趣のあるレトロな館内です。
晴れている日は全ての客室で八ヶ岳を眺めることができます。お部屋の名前は高原の草花にちなんでいます。
歴史を感じながら、八ヶ岳・野辺山高原の澄んだ空気をお楽しみください。
しゃくなげ
和室(10畳)とリビングルーム(約6畳)のお部屋になります。ソファーやリラックスチェアーが付いていますので、ゆっくりお過ごしいただけます。
- 設備:
- 温水洗浄トイレ、ダブル洗面、バス付き、冷蔵庫、エアコン
- 利用人数:
- 2〜5名
- しゃくなげ:
- 数多くの品種があるしゃくなげですが、八ヶ岳には薄黄色の花を咲かせる、高山性の「キバナシャクナゲ」が自生しています。
こまくさ
和室(8畳)とベッドルームのあるお部屋になります。ベッドをお使いになりたい方におすすめです。
- 設備:
- 温水洗浄トイレ、ダブル洗面、ツインベッド、冷蔵庫、エアコン
- 利用人数:
- 2〜5名
- こまくさ:
- 馬の顔のような面白い形をしており、他の植物が生えないような厳しい高山の環境で育つ花です。
ききょう
和室(10畳)とリビングルーム(約6畳)のお部屋になります。リビングの電気式暖炉を囲んで、ご家族で団欒のひとときを。
- 設備:
- 温水洗浄トイレ、ダブル洗面、冷蔵庫、エアコン
- 利用人数:
- 2〜5名
- ききょう:
- 秋の七草の一つで、日当たりの良い山野に自生します。紙風船のように膨らんだつぼみが特徴です。
すずらん
和室(10畳)と書斎のあるお部屋になります。読書をしたりソファーで休憩したりと気ままな休日をお過ごしください。
- 設備:
- 温水洗浄トイレ、ダブル洗面、冷蔵庫、エアコン
- 利用人数:
- 2〜5名
- すずらん:
- 6月頃に八ヶ岳の春の訪れを知らせる、鈴の形の白くて小さい花をつけます。当村の村花ともなっております。
別館の1階は15畳のお部屋、2階は7.5畳のコンパクトなお部屋がメインの建物になります。
からまつ、あかしや
和室(15畳)のお部屋になります。1階で段差が少ないのでバリアフリールームとしてもご利用いただけます。部屋近くに車椅子対応のトイレもございます。
- 設備:
- 洗面台、車椅子対応、中・大型犬対応、簡易ベッド(要予約)、ポータブルトイレ(要予約)※冷房はありません
- 利用人数:
- 2〜6名
206から211
和室(7.5畳)のコンパクトなお部屋になります。南に面しているので明るく、道路に面していないため比較的静かです。
- 設備:
- 洗面台、温水洗浄トイレ、※冷房はありません
- 利用人数:
- 1〜3名
212
(和室8畳+広縁)
広縁付きの和室(8畳)で、窓が2方向にあり、八ヶ岳が見えるお部屋になります。バス・トイレ・洗面台がそれぞれ独立しておりますので、快適にお過ごしいただけます。
- 設備:
- バスルーム、洗面台、温水洗浄トイレ、冷蔵庫、エアコン
- 利用人数:
- 2〜4名